侍エンジニア塾の評判・口コミを徹底解説【プログラミングスクール】

2020年7月6日

管理人おすすめプログラミングスクールランキング

① DMM WEBCAMP
  ⇒ 首都圏拠点のエンジニア志望におすすめ

 

② TECH::EXPERT
  ⇒ 首都圏・関西圏・名古屋・福岡拠点のエンジニア志望におすすめ

 

TechAcademy
  ⇒ 未経験から効率よくプログラミングを学んでキャリアに活かしたい社会人におすすめ

 

 

侍エンジニア塾-トップ

こんにちは、フリーランスエンジニアのYaemonです。
プログラミングスクールを真剣に選んでいる方の中には、

・プログラミングスクールを使って、ちゃんと就職ができるの?

・プログラミングスクールは通学型・オンライン型どちらを選べばいいの?

・プログラミング言語はRuby、Java、Swiftなど色々あるけど、結局どれを選べばいいの?

などと不安ですよね?
管理人もプログラマーなので悩むところはわかります。
そこで、このページでは、

プログラミングスクールの侍エンジニア塾について知りたい人

に向けて、

▶侍エンジニア塾を選ぶ4つの特徴
▶侍エンジニア塾の評判・口コミ
▶侍エンジニア塾を有効活用する秘密の方法
他のプログラミングスクールとの比較

▶侍エンジニア塾の料金が無料の理由

について、フリーランスの管理人が徹底的に解説をしていきます。

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる

 

侍エンジニア塾は結局どうなの?(結論)

侍エンジニア塾-ketsuron

侍エンジニア塾はどうなのか?先に結論をお伝えします。

侍エンジニア塾はプログラミングスクールの中でも以下の4つの特徴があります。

▶専任講師の完全マンツーマンレッスン
▶フルオーダーメイドカリキュラムを作成できる
 →オリジナルアプリを作成してポートフォリオの実績にできる

▶独立・起業・フリーランス支援
▶オンラインで全国どこでも対応

その中でも、侍エンジニア塾を特にオススメするのは、

▶SIerからWebエンジニアに転職したいけどポートフォリオに載せれる実績がない人
▶フリーランスとしての実績を積みたい人

です。似たサービスでオリジナルのアプリが作れるTechAcademyがありますが、侍エンジニア塾は、よりフリーランスとして働けるための実績を積めるカリキュラムに強いのが特徴です。

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる

TechAcademyの無料授業を受けてみる

 

侍エンジニア塾の評判と口コミについて

それでは、侍エンジニア塾の評判・口コミをまとめましたので参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

Twitterで出てきた内容は、無料体験が良かったという反応や、検索表示について評判が悪い感じですね。SEO対策(DMCA削除)についてはプログラミングスクールの戦略かなと思いますし、良い結果を残せるかどうかは受講者次第ですよね。

 

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる 

 

侍エンジニア塾を選ぶ4つの特徴

侍エンジニア塾-reputation-point

プログラミングスクールの侍エンジニア塾について、4つの特徴を伝えます。ここは管理人の所感を混じえて伝えていきますね!

専任講師の完全マンツーマンレッスン

侍エンジニア塾では完全マンツーマンレッスンの受講ができます。始めから終わりまで現役フリーランスの専任講師が担当をします。他のプログラミングスクールでは講座形式もあり不明な点はすぐに聞けないということもあるのでサービスは充実しています。

*ただし、フリーランスをクラウドワークスで時給2000円から2500円で募集しているので、講師の質にバラつきがありますよね。

 

フルオーダーメイドのカリキュラムが作成できる

侍エンジニア塾は、次の内容が学べるコースで何を作るかは専任講師と相談をして決められます。
受講方法は、通学とオンラインの2つの種類があり、受講は1週間に2時間の講座(オンライン講座)。それ以外は、チャットでの相談対応になります。

*参考:受講できるコース

侍エンジニア塾-フルオーダーメイドカリキュラム

 

また、料金プランは次の通りです。

  • デビュー:168,000円(1ヶ月)
  • フリーランス:438,000円(3ヶ月)
  • ビジネス:698,000円(6ヶ月)

*料金プラン

侍エンジニア塾-コース料金表

この料金設定は個人的に高く感じますね。ただ、ポートフォリオを独学で作れなくて何をしたら良いか分からなくて悩んでいるエンジニアにとっては、ブレイクスルーのきっかけになるのかもしれません。

 

独立・起業・フリーランス支援

侍エンジニア塾では、独立・起業・フリーランス支援のサポートもあります。
具体的には、Crowdworks・Lancersのようなクラウドソーシングサービスで案件を受託して、メンターのアドバイスを貰いつつ開発をするというもの。実際にフリーランスとして独立する前に、実際に案件を受託から納品までの流れを学ぶことができます。

ただし、クラウドソーシングの場合、毎日の対応必須・緊急対応必須などあるので働きながらでの案件受託はハードル高いと思いますね。

 

オンラインコースで全国対応

侍エンジニア塾は、全国から利用できます。家庭の事情で上京出来ない人や会社員として普段から働いている人にとっては、侍エンジニア塾は強い味方になりますよね。

 

侍エンジニア塾の4つの特徴まとめ

侍エンジニア塾の特徴をあらためてまとめると、次のとおりです。

▶専任講師の完全マンツーマンレッスン
▶フルオーダーメイドのカリキュラムが作成できる(価格は高め)
▶独立・起業・フリーランス支援

▶オンラインコースで全国対応

すでにSIerで働いているけど、何かを自分で作りたいけど、独学だと限界を感じているという人にとってはありがたいサービスですよね。また、マンツーマンでフリーランスの専属講師が付くという点ではRIZAPに近いです!

 

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる 

 

フリーランスの管理人が伝える侍エンジニア塾を有効活用する秘密の方法

侍エンジニア塾-tsukaikata

次に、フリーランスとして働いている管理人が侍エンジニア塾を徹底的に有効活用する使い方をお伝えします。これは、ノウハウ部分なので知っているか知らないかで大きな差がでるのかなと考えています。

オンラインのメンタリングサポートを徹底活用する方法

管理人は実は数年前に友人が似た形式のオンラインプログラミングサービスを出して、付き合いから利用したことがあります。そのときに効率的に利用できる方法が3つあるので紹介します。

不明点が出てきたら、チャットサポートでアプローチ方法を教えてもらう

プログラミングスクールでは、プログラミング技術の習得の中で、独学力(不明点を解決する方法)を習得することが大事です。

そのために、不明点が出てきて、時間がかかりそうだったら、一度、問題を整理して次の情報を提供します。

▶どこでつまずいているのか?
▶どう解決しようとしているのか?

そうすると、それに対してフィードバックを貰うことができます。そのときに、何がわからなかったのかを一度振り返ってみると、次に活かすことができます。やっていくうちにやり方がブラッシュアップされていくかと思いますので、参考にしてください。

 

オンラインのビデオサポートでは進捗管理・不明点の解決を優先する

オンラインのビデオサポートですが、ここでは進捗管理を1番大事にしていましたね。正直、コードの書き方は「リーダブルコード」を読んで、それを試行錯誤したり、1〜2回コードレビューをしてもらうとそれで大分改善されるんですよね。

プログラミングで1番大事なのは、コードの書き方よりもどうスケジュールを立てたものを実行していくかです。スケジュールを守ってきちんと納品することがゴールなわけですよね。そこで、毎回コードレビューをするのは勿体無いですよね。チャットでもできるのですが、面と向かって、どう進めていくかを次のメンタリングまでの課題・それに対するアプローチ方法を共有すると早く成長できますよね。

 

作業が終わったら、チャットサポートで日報を提出する

先程のオンラインのビデオサポートが終わったら、次にチャットサポートを使うことになりますが、ここでは、日々の進捗をチャットで報告すると良いです。進捗はどうなのか、問題点はあるのか?その問題点への対応はどうなのか?を伝えることができると良いです。

 

不明点へのアプローチ方法を習得する

繰り返しになりますが、プログラミングですが、何をするにしても不明な点がたくさん出てきます。その中で、どう問題にアプローチをするかが1番のポイントになります。この点を意識せずに、「ここがわからないので教えてください!」と単純に聞くのでは力はつかないです。

もう一歩踏み込んで、「ここがわからなくて、こうやってアプローチをしていますが、このアプローチで良いですか?」という形で不明点を解決する方法を習得することを意識してもらいたいです。ここは伸びる人、伸びない人で大きな差がでる部分です。

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる 

 

オンラインプログラミングスクールのTechAcademyとの比較

次に、WEBプログラミングスクールのTechAcademyとの比較をしてみます。

TechAcademyはフリーランス支援がない

侍エンジニア塾とTechAcademyの大きな違いは、TechAcademyはフリーランス支援がないという点ですね。これは、ターゲット層の違いで、侍エンジニア塾は「中級者から上級者」へ進みたいというエンジニアもカバーしています。

 

TechAcademyも同様にオリジナルアプリが作れる

TechAcademyも同様にオリジナルアプリを作れます。オリジナルアプリを作りたいという人は、講師の質・相性を確認する意味でも無料体験を受けてみることをオススメします。

TechAcademyの無料授業を受けてみる

 

侍エンジニア塾を利用するか迷っている人へ

管理人は苦労して、プログラミングを独学で勉強してきました。当時は、プログラミングスクール、Q&Aの掲示板、Twitterなど誰にも頼ることもなく、本を写して、バグに苦しんで一歩一歩進んできました。

誰かに聞けばすぐに解決するバグでも、先に進めなくて焦るという状況が何度もありました。今ではプログラミングスクールを利用すると最短で、企業へ就職するためのスキルが身につけることができるので徹底的に利用をした方が良いと思います。

できれば、通学型がオススメですが、オンラインプログラミングスクールでもこちらで説明したような方法を実践すれば効率的に力をつけていけます!

 

侍エンジニア塾の評判・口コミ・体験談まとめ

以上、侍エンジニア塾について説明をしてきました。

▶SIerからWebエンジニアに転職したいけどポートフォリオに載せれる実績がない人
▶フリーランスとしての実績を積みたい人
にオススメです。

また、ポートフォリオを充実させるためにオリジナルアプリのを検討している人はTechAcademyの無料体験を受けてみて、講師の質・相性を確認してみることをオススメします。

侍エンジニア塾の無料授業を受けてみる 

TechAcademyの無料授業を受けてみる

*失敗しないプログラミングスクールの選び方について知りたい方は次の記事を参考にしてみてください。

Pocket