客先常駐先へ一人で行くことになった新人SEへ

2019年7月5日

管理人おすすめIT転職エージェント

① レバテックキャリア
  ⇒ 業界最大級のIT・Web業界エンジニア転職情報多数!

 

② マイナビエージェント ✕ IT
  ⇒ マイナビエージェントだからできる人気・おすすめの豊富な求人情報!

 

③ リクルートエージェント
  ⇒ 転職支援実績No.1・エンジニアからの異業種転職に強み!

 

 

 

ashamed

こんにちは、元独立系SIer【 Fグループ 】で働いていたYaemonです。
SIerで働いているSEの中には、客先へ1人で行くことになり、

・今の技術レベルで客先に行っても大丈夫かな?
・客先の人たちと仲良くやっていけるかな?
・前に常駐していた先輩はストレスで辞めたらしい…

 

などと不安な方もいらっしゃるかと多います。

管理人も1人で客先に常駐することになって、初めて会社を訪問したときは不安で一杯だったことを今でも覚えています。

そこで、このページでは、

▶ 客先常駐先へ一人で行くことになった新人SE

に向けて

▶ 客先常駐先で起きる悩みと対処法
▶ 新人SEが客先常駐先で担当する仕事の実際のところ

についてわかりやすく説明をしていきます。

客先常駐先へ一人で行くSEは転職も検討しておこう(結論)

まず、結論を先にお伝えすると、客先常駐を辞めたいと思う人は1日も早く転職活動をした方が良いです。単純な雑用や検証作業が続くとスキルがつきません。今の職場で技術力をつけてから転職しようと思っていませんか?それでは遅いです。

同期が成長していく姿を指をくわえて待てますか?悔しいですよね?管理人は同じ検証作業を毎日する中で、同じ部署の同期が新しいプログラミング言語に挑戦している姿を見て、なんとも言えない悔しさで溢れました。部会で同期が作った新しいシステムの発表があった時は、泣きたくなりました。

この状況を打開するために、転職エージェントに相談したところ、帰ったらプログラミングの勉強をして転職でアピールできる作品を残すことをアドバイスをもらいました。そうして、Objective-Cを独学で勉強をしました。正直、楽じゃないです。帰ってきてから、寝るまで必死に限られた時間で勉強、休日も休みなく勉強をしました。夢にまでコードが出てきたこともあります。それでも、App Storeにリリースまで持って行き、その経験を面接でアピールをして転職をすることができました。

このように転職活動を始めて、エージェントと話すと将来のキャリアに必要なことが逆算で見えてきます。今すぐ転職できなくても、転職を見据えた動きができるようになり、必要な技術を取得して将来的に希望の仕事ができるようになります。

 

また、評判の良い転職エージェントをまとめしたので参考にしてみてください。

IT業界専門(Web系・SIer)の転職エージェントは 

▶レバテックキャリア
▶マイナビエージェント×IT   ★オススメ

案件数が多く異業種転職もできる大手転職エージェントは、

▶マイナビエージェント(転職全般) 
▶リクルートエージェント   ★オススメ 
▶DODAエージェントサービス  

の順にオススメです。

まずはIT専門のエージェント1社と面談をして自身の市場価値を知ることが大事です。
詳細は、以下のページを参考にしてみてください。

管理人厳選!転職エージェントおすすめ比較ランキング!

客先常駐に一人で行くことになった悩みとその対策

客先常駐先へ一人で行くことになったSEが抱える悩みと対策について述べていきます。
まず、悩みは大きく「人間関係」、「仕事内容」に分類されます。

人間関係

business-relation

客先常駐先のチームになじめるか不安

常駐先のチームの人たちとうまくなじめるか不安に感じる人がいるだろう。
飲み会だったり、雑談のコミュニケーションも仲良くできるか悩む人もいると思います。

ですが、そこまで心配しなくても大丈夫です。というのも、協力会社員は、基本の「ほうこく・れんらく・そうだん」が出来て、業務上のコミュニケーションができていれば問題はないからです。まずは、求められる成果をきちんと出せることが重要です。指示された通りの結果を出せればチームになじめなくても仕事はできていると評価されます。

ただし、常駐先に引き抜いてもらいたいと考えるならば、飲み会に積極的に参加して人間関係を深めたほうが良いです。人当たりの良かった先輩はそうやって転職していきました。

 

相談できる人がいなく孤独を感じる

常駐先、社内に相談できる人がいないと孤独で不安になっている人がよくいます。

相談できる人がいないことによる悲劇はよく見てきました。客先から無茶な仕事量を要求されて、交渉できずに引き受けて、誰にも相談できずに孤独を感じてうつ病になってしまうパターンです

特に限界まで仕事を溜め込んでしまう意識の高い人に起こりがちなパターンなので注意してほしいです。今すぐできる対策としては、相談できる人を作るといいと思います。

「常駐先の先輩」、「社内の上司」、「社内の先輩」、「IT業界に精通したネットの友人」など、
相談できる人に今の環境での悩みについてアドバイスを貰える関係を構築しよう。特に、1人で孤独に不安を抱え込んでしまわない環境をいっこくも早く作ってほしいです。

 

上司不在のため目標管理の中身が薄くなりモチベーション管理が難しい

通常の職場では、上司と一緒に通期、半期、四半期、1ヶ月ごとの目標を立て、その目標を軸に置いて、業務を行っていきます。ですが、客先常駐先に1人で行く場合、一緒に働く上司のフィードバックをもとに目標を作るわけではないため、目標管理が中身の薄いものができてしまうため、結果、モチベーション管理が難しくなるわけです。

対策としては、目標管理のレビューを、常駐先の先輩SEにお願いするといいです。目標設定が甘いと成長する機会を逃してしまうため注意しましょう。

 

仕事内容

business-relationship

高い仕事のレベルが要求される?

客先常駐先では、新人SEの単価は安く設定されていることが多いため、そこまで心配しなくてよいですが、中には高いレベルの仕事を要求してくるところもあります。そういった場合は、仕事ができるように努力して軌道修正していくとよいです。

具体的な対策としては、

 常駐先で仕事ができる先輩が普段している勉強方法を聞いて真似をする
▶ 先輩から仕事でオススメの本を紹介してもらって実際に読む
▶ 業務で気をつけることを確認する

など仕事のコツを聞いて実践すると良いです。

ただし、本当につらいときは、うつ病になる前に社内の上司に相談することと転職を検討するしたほうが良いです。オススメの転職方法はこのページの下に書いてますので確認してみてください。

単純な仕事を任されることが不安

客先常駐先の中には、電話番、コピーなどの雑用作業やサーバーのラック監視、アプリケーションの単純な検証などを任せる職場があります。そういった職場では残念ながら価値の高いスキルが身につきにくいため、プロパー社員への転職を視野に入れて動いてみてください。

それから、単純と思える検証作業でも、以下の点に注意して作業をするとスキルアップができるので注意してほしいです。

 ▶ より効率的に作業をするにはどうしたら良いか?

 ▶ 今回の検証している修正箇所で、将来追加になるであろう機能はあるか?

 ▶ 追加になるであろう機能に備えて可変的な作りになっているか?

 ▶ その機能が追加されたときのシステム内の影響範囲は?

 ▶ その機能が追加されたときの連携するシステムの影響範囲は?

 ▶ 画面のUIは、他に効率的な作り方はできないのか?

実は、成長できる環境はたくさんあるのに、環境がダメだと何もせずに諦めてしまうと、せっかく成長できるチャンスをなくしてしまうので注意してほしいです。

残業が多いか不安

新人のうちはワークライフバランスを考えるよりも、スキルを身につけるほうが先です後で説明しますが、スキルを身につけることができれば、こちらから好きな案件を取ることができるからです。

 
残業が多いが技術スキルがつく環境

客先常駐先には、市場価値の高い技術スキルがつくおいしい案件もあるので、そこには長くいたほうが良いです。そこで得た業務知識をもって高収入な仕事に転職できるからですね

残業が多く技術スキルがつかない

上記で書いた、単純作業でもスキルを磨く方法もありますが、そうはいっても、同じ作業が連続して、効率化を考えることも厳しく、技術スキルが身につかない環境もあります。その場合は、できるだけ早くスキルアップできる環境へ転職をする方が良いです。

というのも、若ければ若いほど転職がしやすいが、ズルズルと今の環境に居続けるとスキルがないまま年だけとってしまうことになります。残業代が多いから良い職場と短期的に考えるのではなく、
長期的な視点
で考えたほうが良いです。

スキルアップできるかどうかは、案件次第

skill-up-luck

次に、新人SEがスキルアップができるかどうか客先常駐先によって変わるという話を、成功例と失敗例をまじえて説明していきます。

成功例 管理人が教育した協力会社の新人SEについて

管理人が社内SEで自社開発をしていたときに、管理人のマネジメント能力を上げるために、新人同様の扱いで協力会社から年下のSEが常駐することになりました。そのときの彼の環境はかなり良かったため成功例として紹介します。

1ヶ月間のJava研修

Javaの本を読んでプログラミングの勉強をする
独習Java、新人研修で使用した課題

 

社内システムの修正とサーバー移転 

初めの業務として、バージョンアップに合わせて改善要望の修正をする。
ここではひたすら要望の修正をして、サーバーを移転する作業を行う。

具体的には、Java + Strutsで作られていた、
Windows Server 2003 + SQL Server 2003の環境で社内で使っていたシステムを
Windows Server 2012 + SQL Server 2012の環境へバージョンアップして、
移転を機に、各要望に対応する。
 

社内システムの新規開発プロジェクトへの参加

次に、社内システムのサーバー移転が一段落すると、
新規開発プロジェクトへ参加することになる。

具体的には、社内のWindows のクライアントツールを、
新規にJava7.0 + Struts2の言語環境で、Windows Server 2012 + Windows Server 2012を利用した
WEBアプリケーション(業務システム)の開発に参加した。

後輩は、総務部や経理部との仕様検討会議では議事録係を担当した。
会議が終わったあとに、不明なところはドンドン質問をして、最終的には会議の中でドンドン意見を言うようになっていった。

 

ユーザー系企業の社内システム部へ転職

システム開発が一段落するころ、協力会社のSEは、業務で培った経験と若さを武器に、他社の社内システム部へプロパー社員として転職することになった。部内では、早く引き抜くべきだったとよく話題になっていたのを覚えている。

失敗例1 管理人の同期

新人SE時代に、管理人の同期で金融系のSIerに常駐していた人がいた。その子は、意識が高く理想のキャリアを描いていたのだが、常駐先では検証作業が多く、スキルの上がるプログラミングができないことに不満を感じていた。

そこで、上司に相談をして、Javaを担当できる1人で常駐することになる案件に移してもらった。
だが、客先としては、前職の人と同等にプロとしての仕事が求められる過酷な環境
であった。
必死に食らいつこうともがいた結果、不眠症、うつ病、休職、職場復帰、休職、退職となった。

当時の彼女の年齢は、26だった。社会人3年目でこの状況はキャリア的に厳しいといえる。
そのときに、レベル感にあった職場に転職できていると状況は変わったのだと思う。

失敗例2 管理人の同期

管理人の同期で、能力をあげるために協力会社の社員をまとめるリーダーのポジションを任された人がいた。エヴァに出てくる真希波のような赤いメガネをかけたカワイイ子だった。

彼女の業務は、Linuxサーバーの構築を主に担当し、客先での仕事の進捗管理、プロジェクトの予算管理を担当するなどレベルの高い仕事が要求された。やる気をもって対応していたが、仕事のストレスからリーダーになって数ヶ月がたって退職することになった。

退職するときに食堂で話す機会があったが、顔を見ると肌荒れだったり、ニキビがひどくて相当ストレスを感じていたんだなと推測できた。必死に笑顔で振る舞う姿が痛々しかった。

また、客先常駐ではサーバー監視、テスター、ヘルプデスクの仕事はスキルが身につきにくいため、転職を検討したほうが良いと言える。

 

 

客先常駐は悪なのか?

impressional-benkyoukai

他のサイトを見ていると客先常駐は悪だ、早く転職するべきと主張するアフィリエイトサイトが多いが、SIerで働いたことがない自営業だったり、ライターが想像で書いていて、客先常駐はダメだという考えが多いですが、SIerを経験している管理人は客先常駐=悪だとは思わないですというのも、技術力があると案件を選べるからですね。次にその話をしていきます。

技術力があると客先常駐でもスキルが磨ける話

SONYに客先常駐した元上司の話

ユーザー系SIerで社内SEをしていたとき、上司がSONYに以前常駐していた話をしてくれたことがありました。

内容は、技術志向の上司は、客先常駐の働き方を嫌うわけでもなく、自分の技術力をあげる良い機会ということで、様々な会社のプロジェクトに参画して客先常駐の利点を活かしていました。“品質は細部に宿る” これが上司の口癖で、メール、ドキュメントは、常に誤字脱字がないかチェックしてもらっていました。

客先常駐でも成果を出せる同期の話

旧帝大学、旧帝大学院でネットワークを学んだバリバリ理系の同期がいましたが、彼は大学院時代に高度のネットワークエンジニアを取得して、社内の案件を数多くこなしていました。

彼は、スキルを積み重ねていけるプロジェクトに参加していき、スキルは蓄積されていきました。飲み会では、「会社の給料安いよねー」と嫌味なく自虐的に笑顔で言う姿は余裕に満ちていました。

彼のスキルから判断すると、他のプロパー会社にすぐ転職できるスキルがあるのは間違いないですが、常駐先は実家のすぐ近くで環境も良いので、転職をする必要はないと語っていました。管理人が思うに彼はフリーランスであっても生きていけると思います。ただし、彼は生まれつき重たい病気をもっているため、客先常駐という形態でも社員として働いていた方がよいと思いました。

そういった背景を知っていると、技術力があれば客先常駐という働き方でも楽しめるという人も中にはいることがわかります。

 

客先常駐先でスキルが磨けないと判断したら転職をしよう

career-up

とはいっても、大学でコンピュータを勉強していなく、技術力が乏しいエンジニアにとって、スキルが磨けない仕事に居続けることはリスクがありますそのため技術力が磨けない案件の場合は、すぐに転職活動をスタートすることをオススメします。若ければ若いほどいいです。

また、自分の技術力のなさを客先常駐という働き方に転嫁してはいけません。技術力があれば、たいていのエンジニアの問題は解決しますので合わせて技術力をあげる戦略をかいた記事を確認してみてください。

 

また、ステップアップ転職を検討しているのであれば、転職エージェントの効率的な使い方を記載したので参考にしてみてください。

 

客先常駐SEからステップアップ転職するためのエージェントの効率的な使い方

SEの転職活動は、帰宅後や休日がメインとなるので費やせる時間は限られていますので、短期集中で効率的に行いたいです。

早速ですが、評判の良い転職エージェントをまとめしたので参考にしてみてください。

IT業界専門(Web系・SIer)の転職エージェントは 

▶レバテックキャリア
▶マイナビエージェント×IT   ★オススメ

案件数が多く異業種転職もできる大手転職エージェントは、

▶マイナビエージェント(転職全般) 
▶リクルートエージェント     ★オススメ 
▶DODAエージェントサービス  

の順にオススメです。

初めはIT専門のエージェント1社と面談をして自身の市場価値と転職の流れを知ることが大事です。その後は、案件の多いエージェントで優良案件を探すことをオススメします。
また、エージェント毎の特徴を、以下のページにまとめていますので参考にしてみてください。

管理人厳選!転職エージェントおすすめ比較ランキング!

 

Pocket