DIVE INTO CODEの評判・口コミを徹底解説【プログラミングスクール】

2020年7月6日

管理人おすすめプログラミングスクールランキング

① DMM WEBCAMP
  ⇒ 首都圏拠点のエンジニア志望におすすめ

 

② TECH::EXPERT
  ⇒ 首都圏・関西圏・名古屋・福岡拠点のエンジニア志望におすすめ

 

TechAcademy
  ⇒ 未経験から効率よくプログラミングを学んでキャリアに活かしたい社会人におすすめ

 

 

dive-into-code-top

こんにちは、フリーランスエンジニアのYaemonです。
プログラミングスクールを真剣に選んでいる方の中には、

・プログラミングスクールを使って、ちゃんと就職ができるの?

・プログラミングスクールは通学型・オンライン型どちらを選べばいいの?

・プログラミング言語はRuby、Java、Swiftなど色々あるけど、結局どれを選べばいいの?

 

などと不安ですよね?
管理人もプログラマーなので悩むところはわかります。

そこで、このページでは、

プログラミングスクールのDIVE INTO CODEについて知りたい人

に向けて、

▶DIVE INTO CODEを選ぶ5つの特徴
▶DIVE INTO CODEの評判・口コミ
▶DIVE INTO CODEを有効活用する秘密の方法
他のプログラミングスクールとの比較

▶DIVE INTO CODEの料金が無料の理由

について、フリーランスの管理人が徹底的に解説をしていきます。

 

DIVE INTO CODEの無料説明会に参加してみる

 

DIVE INTO CODEは結局どうなの?(結論)

TECH::EXPERT-ketsuron

DIVE INTO CODEはどうなのか?先に結論をお伝えします。
プログラミングスクールの最大の特徴は以下の5つです。プログラミングスクールを選ぶ選択肢に入れて大丈夫です。

▶野呂社長がDIVE INTO CODEを創業した理由
▶社会人が中途採用でWEBエンジニアになるためのカリキュラム

▶モチベーションをあげる挫折しない環境
▶いつでも質問できる講師が常駐している
▶就職サポートの追加予定(オプションコース)

そして、選ぶときのポイントは、”実践形式+WEBエンジニアに中途採用の転職をしたい社会人向け“のプログラミングスクールです。DIVE INTO CODEと似たサービスのTECH::EXPERTがありますが、大きな違いはターゲット層ですね。

TECH::EXPERTは時間のある新卒・フリーター向けで就職支援に力を入れていますが、
DIVE INTO CODEは時間のない社会人向けで就職支援にそこまで力を入れていません。
*2018年6月から就職支援はオプションコースで追加予定

ですので、時間のある人はTECH::EXPERT、
今働いていて中途採用されたいという方はDIVE INTO CODEがオススメです。

 

DIVE INTO CODEの無料説明会に参加してみる

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の詳細を確認する

 

DIVE INTO CODEを選ぶ5つの特徴

TECH::EXPERT-reputation-point

プログラミングスクールのDIVE INTO CODEについて、5つの特徴を伝えます。ここは管理人の所感を混じえて伝えていきますね!

野呂社長がDIVE INTO CODEを創業した理由

dive-into-code-story*Facebookの紹介動画より

まず、DIVE INTO CODEを野呂社長が創業された理由について、公開動画の中でわかりやすく説明されています。表面的なサービスの内容よりも、まずは、経営者が作ったサービスへの思いを知っておいたほうが良いです。

ポイントは、

  • 29才のときにワークスアプリケーションズでプログラミングを苦労して学んだこと
  • 別サービスの創業でプログラミングは短期間で身につけられるという体験
  • 経営者向けのプログラミングセミナーが好評でその延長で起業

と説明をされています。その中でも、Rubyを選んだ理由は、WEBエンジニアの中でもRubyエンジニアの需要があるためだと熱く語っています。管理人も短期間で成果を出すことにフォーカスするとRuby on Railsは有効だと考えています。

*参考:3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座

最短で未経験からWEBエンジニアになるためのカリキュラム

dive-into-code-cources

DIVE INTO CODEでは、次の3つのコースを選べます。

  • 即戦力コース(通学 / オンライン):受講期間 6ヶ月 ★オススメ
  • ExpertAIコース(通学):計4ヶ月(準備期間1ヶ月+受講期間3ヶ月)
  • DIC Rails チュートリアルコース:受講期間 2ヶ月

それぞれ詳しく説明をします。

即戦力コース(通学 / オンライン)

dive-into-code-即戦力コース

[通学]
期間:6ヶ月
料金:298,000円

[オンラインコース]
期間:9ヶ月
料金:398,000円

カリキュラムについて

Rubyを用いた本格的なWEBアプリ開発を学べます。特にチームでのGit/Githubを使って本格的にチーム開発を経験できますので、こちらは有意義なものになりますよね。管理人がチーム開発をしていたときは、Trello + Slack + gitで開発をしていましたので、そういったツールの使用方法も学べますよね。

*学べる技術
dive-into-code-programming

こんな人にオススメ!

上の情報を見るとわかりますが、受講期間が長いです。これは普段から仕事で忙しい社会人向けのカリキュラムだからです。通学も土日の隔週に2時間の1コマ、その他はオンラインでの学習になります。そのため、時間に余裕のある方にはTECH::EXPERTをオススメします。

 

 

ExcpertAIコース

expert-ai

[通学]
期間:計4ヶ月(準備期間1ヶ月+受講期間3ヶ月)
料金:998,000円

カリキュラムについて

次に、Expert AI Courseでは、プロジェクトベースによる模擬案件のカリキュラムとなります。「ToyProblem・・Kaggle・実装」などを想定した実践ベースで学習していきます。

*以下、過去に生徒さんが開発されたプロジェクトです。
expert-ai-project

こんな人にオススメ!

定員も10名までで費用も高く週に6回通学が必要です。そのため、すでにエンジニアの方がキャリアアップのために利用しています。

 

DIC Rails チュートリアルコース

dic-rails

[通学]
期間:2ヶ月
料金:198,000円

カリキュラムについて

Rails チュートリアルの内容について、DIVE INTO CODE内のメンターが質疑応答をするというサービスになります。Railsチュートリアルでの不明点を随時質問できます。また、スクールで自習ができるようになります。

こんな人にオススメ!

Railsチュートリアルで概要を学びたい人 *基本はスクールを利用した方が良いです。

 

 

チーム開発の実戦形式が多数

次に、このDIVE INTO CODEの特徴は、社会人向けの中途採用を目的としたカリキュラムになっています。特に、講義では、

  • ディスカッション形式
  • オリジナルアプリ開発
  • チーム開発

で学習を進めていきます。カリキュラムも実践を想定していますので質が高い講義となりますし、一緒に講義を受ける方々も社会人の人が多く、刺激しあえる人が多く集まります。ただし、ついていけないかもしれないと心配かもしれませんが、そこは常駐している講師がフォローしてくれるので安心して利用できます。

*不安な方は、失敗しないプログラミングスクールの選び方について知りたい方
は次の記事を参考にしてみてください。

 

モチベーションをあげる挫折しない環境

この転職成功率を出している理由は、挫折しない通学型のスタイルを提供しているからです。オンラインスクールもありますが、通学スタイルのサービスをガチで選んだほうが良いです。中学生・高校生時代に進研ゼミ・Z会をやりきれた人は少ないですよね?それと同じで、いかに普段の生活で習慣化できるかがプログラミング習得で重要になってきます。

そのため、本気でプログラマーになりたくて時間がある人は、オンラインのプログラミングスクールよりも、通学型のプログラミングスクールを選ぶべきです。

また、DIVE INTO CODEでは、DEMODAYという受講生が作ったアプリを発表できる場所があります。そこで外部の経営者にアピールできるチャンスがありますし、受講者jはそこに向かってアプリケーションを本気で作りますのでやりがいがあります!

働いていて時間がとれないという人は、オンラインスクールという選択肢もありますが、モチベーション管理には気をつけてほしいです。

いつでも質問できる講師が常駐している

また、DIVE INTO CODEでは常時講師に質問ができる環境があります。これが1番重要なんですよね。オンラインスクールでは質問からの返信まで時間がかかりますが、通学型ではすぐに問題を解決できます。だからこそ、効率的に勉強ができ、短期間で就職できるだけの力を得ることができるわけですね。

就職サポートの追加予定(オプションコース)

dive-into-code

DIVE INTO CODEでは、実戦形式のレベルの開発レベルをつけていくことが特徴としてありますが、就職支援については他のスクールに比べるとまだまだ弱いです。2018年6月から就職支援コースが追加されますので、そちらを利用すると良いかもしれません。そのため、プログラミングスクールに頼らずに自分で転職エージェントを利用して就職先を見つけることを視野に置いておいたほうが良いです。

  

DIVE INTO CODEの5つの特徴まとめ

DIVE INTO CODEの特徴をあらためてまとめると、次のとおりです。

▶野呂社長がDIVE INTO CODEを創業した理由
▶社会人が中途採用でWEBエンジニアになるためのカリキュラム

▶モチベーションをあげる挫折しない環境
▶いつでも質問できる講師が常駐している
▶就職サポートの追加予定(オプションコース)

やはり、DIVE INTO CODEは社会人が中途採用でWEBエンジニアになるためのプログラミングスクールと言えますね!

 

DIVE INTO CODEの無料説明会に参加してみる

 

DIVE INTO CODEの評判と口コミについて

それでは、DIVE INTO CODEの評判・口コミについて、Twitter上のツイートを紹介します。

 

 

 

 

DIVE INTO CODEの無料授業を受けてみる

フリーランスの管理人が伝えるDIVE INTO CODEを有効活用する秘密の方法

TECH::EXPERT-tsukaikata

次に、フリーランスとして働いている管理人がDIVE INTO CODEを徹底的に有効活用する使い方をお伝えします。これは、ノウハウ部分なので知っているか知らないかで大きな差がでるのかなと思っています。

不明点へのアプローチ方法を習得する

プログラミングですが、何をするにしても不明な点がたくさん出てきます。その中で、どう問題にアプローチをするかが1番のポイントになります。この点を意識せずに、「ここがわからないので教えてください!」と単純に聞くのでは力はつかないです。

もう一歩踏み込んで、「ここがわからなくて、こうやってアプローチをしていますが、このアプローチで良いですか?」という形で不明点を解決する方法を習得することを意識してもらいたいです。ここは伸びる人、伸びない人で大きな差がでる部分です。

切磋琢磨できる友人を作る 

プログラミングスクールでは、IT業界に就職するという同じ熱い思いをもった人たちがいます。人は環境が1番重要だと言われているので、そこで切磋琢磨できる友人が作れるといいと思います。もちろん、傷の舐め合いになってはいけないのですが、「こいつには負けない」といえる刺激をもらえるライバルを作れるとより成長できると思います。

 

DIVE INTO CODEの無料説明会に参加してみる

 

有料型プログラミングスクールのTECH::EXPERT(テックエキスパート)との比較

次に、有料型プログラミングスクールのTECH::EXPERTとDIVE INTO CODEの比較をしてみます。

プログラミングスクール DIVE INTO CODE TECH::EXPERT
費用 29.8万円 39.8万円
期間 6ヶ月 / 隔週1回 2.5ヶ月 / 週5回
プログラミング言語 Ruby Ruby
オンラインコース あり あり
就職支援 なし あり
返金保証 なし あり
ターゲット層 社会人  既卒・フリーター

TECH::EXPERTの費用は39.8万円で10万円高い

まず費用はTECH::EXPERTは就職支援+返金保証もあるため10万円高いですが、その分通学をして学ぶ機会が多いです。

DIVE INTO CODEのターゲットは社会人のため受講期間が長い

TECH::EXPERTrのターゲットは時間のあるフリーター・既卒の人がIT業界に就職することですので、短期集中でプログラミングを学んでいきます。

一方、DIVE INTO CODEのターゲットは忙しい社会人の人がWEBエンジニアとしてIT業界に転職することなので長い期間で技術を習得していきます。

DIVE INTO CODEは就職支援に弱い

プログラミングスクールのTECH::EXPERTは提携先の企業の中から就職活動をすることができます。

一方DIVE INTO CODEでは、実践的なプログラミングをお金を払って学びます。そのため、就職・転職をするという点でプログラミングスクールからの支援は弱いですが、開発能力がついているはずなので、転職エージェントを利用して転職しやすい状況になっていますので、エンジニアの世界は技術力が勝負なのでそこからは自分次第だと思いますね。

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の詳細を確認する

 

DIVE INTO CODEを利用するか迷っている人へ

管理人は苦労して、プログラミングを独学で勉強してきました。当時は、プログラミングスクール、Q&Aの掲示板、Twitterなど誰にも頼ることもなく、本を写して、バグに苦しんで一歩一歩進んできました。

誰かに聞けばすぐに解決するバグでも、先に進めなくて焦るという状況が何度もありました。今ではプログラミングスクールを利用すると最短で、企業へ就職するためのスキルが身につけることができるので徹底的に利用をした方が良いと思います。

 

DIVE INTO CODEの評判・口コミ・体験談まとめ

以上、DIVE INTO CODEについて説明をしてきました。しっかりとWEBエンジニアに中途入社するための技術を身に着けて転職をしたい方にはオススメです。

また、選ぶときのポイントですがTECH::EXPERTも中途入社のためのカリキュラムがあります。どちらが良いかは、大学を選ぶときと同じように雰囲気次第ですね。両方とも無料のカウンセリングが同じ渋谷であるので、プログラマーになりたい、かつ、プログラミングスクールを検討している人はすぐに受けてみることをオススメします。

 

DIVE INTO CODEの無料説明会に参加してみる

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の詳細を確認する


*失敗しないプログラミングスクールの選び方について知りたい方
は次の記事を参考にしてみてください。

 

Pocket