TECH BOOST(テックブースト)の評判・口コミを徹底解説【プログラミングスクール】
① DMM WEBCAMP
⇒ 首都圏拠点のエンジニア志望におすすめ
② TECH::EXPERT
⇒ 首都圏・関西圏・名古屋・福岡拠点のエンジニア志望におすすめ
③ TechAcademy
⇒ 未経験から効率よくプログラミングを学んでキャリアに活かしたい社会人におすすめ
こんにちは、フリーランスエンジニアのYaemonです。
プログラミングスクールを真剣に選んでいる方の中には、
・プログラミングスクールを使って、ちゃんと就職ができるの?
・プログラミングスクールは通学型・オンライン型どちらを選べばいいの?
・プログラミング言語はRuby、Java、Swiftなど色々あるけど、結局どれを選べばいいの?
などと不安ですよね?
管理人もプログラマーなので悩むところはわかります。
そこで、このページでは、
▶プログラミングスクールのTECH BOOSTについて知りたい人
に向けて、
▶TECH BOOSTを選ぶ5つの特徴
▶TECH BOOSTの評判・口コミ
▶TECH BOOSTを有効活用する秘密の方法
▶他のプログラミングスクールとの比較
について、フリーランスの管理人が徹底的に解説をしていきます。
TECH BOOSTは結局どうなの?(結論)
TECH BOOSTはどうなのか?先に結論をお伝えします。
TECH BOOSTの最大の特徴は以下の5つです。中級者以上の方がAI・ブロックチェーン技術を学ぶ選択肢に入れて大丈夫です。
▶TECH BOOSTは実績がまだない(初心者にはオススメしない)
▶初心者向けの就職支援がない
▶AIコース・ブロックチェーン技術が売り・背景にはVC(ベンチャーキャピタル)
▶初心者がいきなりブロックチェーン技術の習得はハードルが高い
▶Rubyに特化した初心者向けのプログラミングコース
そして、選ぶときのポイントは、”AI・ブロックチェーン技術を学習してエンジニアとしての幅を広げたい人向け“の社会人向けのプログラミングスクールです。就職支援がないため学習したままで終わってしまいます。AI・ブロックチェーン技術も初心者にとってはハードルが高すぎますのでオススメしないです。
就職を前提にした場合選ぶ選択肢が異なります。
- Rubyを学びWebプログラマーになりたいのであればDMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)
- Javaを学びWebプログラマーになりたいのであればProEngineer(完全無料)
がオススメです。管理人がオススメしているプログラミングスクールはProEngineerです。完全無料で未経験から就職できる確率が高いのが特徴です。ただし、拠点は渋谷にしかないので注意ですね。
DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)の詳細を確認する
ProEngineer(プログラマカレッジ)の詳細を確認する
TECH BOOSTを選ぶ5つの特徴
プログラミングスクールのTECH BOOSTについて、5つの特徴を伝えます。ここは管理人の所感を混じえて伝えていきますね!
TECH BOOSTは実績がまだない(初心者にはオススメしない)
まず、このTECH BOOSTは実績がないです。現在進行系で、全体的なサービスを改良している状況です。
管理人はスタートアップで働いてた経験があるので、この中身がスカスカなのが手に取るようにわかるんですよね。大体、上に書いてあるような写真はサクラの可能性が高いです。社内の社員だったり、アルバイトで雇っている人たちの言葉になります。本気で実績があるのであれば、イニシャルで書く必要はないですからね。
ついでに言うと、右上の電話番号も固定電話の番号が気になりますよね。ふつうだったら右下にリアルタイムの無料チャットシステムがある所も多いですけど。初心者の方がこちらの会社に30万円を払うのなら、現在の状況なら、他のプログラミングスクールを検討しますね。
初心者向けの就職支援がない
実績がまだないという点を深掘りをして説明をします。ここの会社のサイトを見ると分かりますが、初心者向けの就職支援がありません。
他のプログラミングスクールは、「就職・転職をする」というゴールに沿ってカリキュラムが設定されていますが、このプログラミングスクールはアプリを作って終わりなわけです。受講してカリキュラムを終わらせたけど、就職・転職はできませんでした。という人が出てくるわけです。
この会社のサイトを見ていると、「プログラミングスクールを受講して、起業しました!」とあります。管理人は、某上場企業のiPhoneアプリの受託開発・スタートアップの新サービス開発(iPhoneアプリ部分の開発)に携わったことがありますが、そんなプログラミングスクールを数ヶ月だけ受講して起業できるほど甘い世界ではないですよ。
少なくとも、どういった技術を習得をして、どういったWebアプリの開発を行っていったのかが示せていないと厳しいですよね。
ちなみに、管理人のiPhoneアプリの受託開発をしたときのスキルセットは、
- githubのライブラリを利用してプログラミングができる
- iPhoneアプリ・サーバー(MAMP)間の通信ができる
といった形ですね。こちらについては、サービスの開始時期のため仕方がないといった所ですね。
AIコース・ブロックチェーン技術が売り・背景にはVC(ベンチャーキャピタル)がある
TECH BOOSTを運営している会社は、株式会社 Branding Engineerというベンチャー企業です。この会社に出資をしている株主を調べてみると面白いことが分かりました。
管理人が知っている3名の方々を説明をしていきます。
佐俣アンリさん
この方は、あのコインチェックにも投資をしていた方で、業界では有名なベンチャーキャピタリストです。シードファンドで70億円規模のファンドを運営しています。Coincheck、Crowdworks、Raksulなどのベンチャーに投資をしています。
特に、コインチェックでは大株主として活躍をされていた方で業界の知識は抜群にあるため、その知見をもってBranding Engineerでブロックチェーン技術のコースを新設に影響を与えていると考えられます。
松山大河さん
この方は、East Venturesという有名なベンチャーキャピタルの中で有名なベンチャーキャピタリストです。代表的なものはGunosy・メルカリ・ツイキャスに投資をしています。特に、Gunosyでは現在新規事業でブロックチェーンの技術開発をしています。
そのため、株主としてGunosyの情報を得るとともに、プログラミングスクールでの業界発展に携わっていると予想できます。
木下慶彦さん
この方は、先日管理人がビットコイナー反省会というYou Tubeを見ていたときに出演された、20億円のベンチャーキャピタルファンドを運営している方です。木下さん自信は、2017年6月あたりからブロックチェーンについて関わっていますが、今はガンガン情報をキャッチアップをされていますね。
*参考
VC業界から見た暗号通貨、ブロックチェーン業界とビットコイナーとは? with Skyland Ventures
初心者がいきなりブロックチェーン技術の習得はハードルが高い
次に今の段階でブロックチェーンの技術を勉強するのは初心者には難しいです。というのも、数学でいえば、高校3年間の数学を勉強する前に、いきなり東大の入試問題を解くようなイメージです。
ちなみに、管理人の知人でGunosyのブロックチェーン技術を開発をしている@mosa_siruさんを紹介します。彼は日本の仮想通貨業界でも知られている方ですが、こちらの仕事をする前は、東大で数理学と趣味でプログラミングを学び、DeNAで新規サービス開発(ハッカドール)、そして、Gunosyに転職という経歴です。
プログラミングでも、競技プログラミングでTopcorderでレベルがグリーンまでいったほどで地頭が凄いんですよね。という背景を知っているので、初心者がいきなりブロックチェーン技術に手を出すよりも、Ruby・Javaといった点から入っていくことをオススメします。
*榎本さん(@mosa_siru)が書かれた記事(はてブ数:100以上)
http://blockchain.gunosy.io/entry/2018/05/18/164219
Webエンジニアに特化した初心者向けのプログラミングコース
また、こちらではRuby・PHPに特化した初心者向けのプログラミングスクールがメインになります。基本はオーダーメイドとなっているため、カリキュラムはレベルに応じてメンターの方々と組み立てていくことになります。
こちらも実績がないため、まだ学習コンテンツも公開できるものというのが出来ていない状況ですね。
TECH BOOSTの5つの特徴まとめ
TECH BOOSTの特徴をあらためてまとめると、次のとおりです。
▶TECH BOOSTは実績がまだない(初心者にはオススメしない)
▶初心者向けの就職支援がない
▶AIコース・ブロックチェーン技術が売り・背景にはVC(ベンチャーキャピタル)
▶初心者がいきなりブロックチェーン技術の習得はハードルが高い
▶Rubyに特化した初心者向けのプログラミングコース
やはり、TECH BOOSTは現状実績がないため、社会人が新しくAI・ブロックチェーン技術を学ぶプログラミングスクールと言えますね!
TECH BOOSTの評判と口コミについて
それでは、TECH BOOSTの評判・口コミについて、Twitter上のツイートを紹介します。
テックブースト経由ではないですが、テックブーストやってたおかげでRailsエンジニアのインターンが出来ているという状況です!
— Yasaka (@hayapbado) 2018年2月24日
テックブーストももうすぐで早1ヶ月。まだまだ集中して学習しないといけない段階だけど2ヶ月後どういう道を進むかで少しソワソワしてきた。1年後か2年後かもしくは2ヶ月後になるかはわかりませんが、再び東南アジアの人の若さ、目に見える成長に身を置きながら生活して働きたい気持ちは常にある。
— Kisei Takinishi (@kisei_pacific) 2018年3月28日
テックブーストと違って質問出来ないからつらいーーーー
— Yasaka (@hayapbado) 2018年1月28日
フリーランスの管理人が伝えるTECH BOOSTを有効活用する秘密の方法
次に、フリーランスとして働いている管理人がTECH BOOSTを徹底的に有効活用する使い方をお伝えします。これは、ノウハウ部分なので知っているか知らないかで大きな差がでるのかなと思っています。
不明点へのアプローチ方法を習得する
プログラミングですが、何をするにしても不明な点がたくさん出てきます。その中で、どう問題にアプローチをするかが1番のポイントになります。この点を意識せずに、「ここがわからないので教えてください!」と単純に聞くのでは力はつかないです。
もう一歩踏み込んで、「ここがわからなくて、こうやってアプローチをしていますが、このアプローチで良いですか?」という形で不明点を解決する方法を習得することを意識してもらいたいです。ここは伸びる人、伸びない人で大きな差がでる部分です。
切磋琢磨できる友人を作る
プログラミングスクールでは、IT業界に就職するという同じ熱い思いをもった人たちがいます。人は環境が1番重要だと言われているので、そこで切磋琢磨できる友人が作れるといいと思います。もちろん、傷の舐め合いになってはいけないのですが、「こいつには負けない」といえる刺激をもらえるライバルを作れるとより成長できると思います。
有料型プログラミングスクールのTECH::EXPERT(テックエキスパート)との比較
次に、有料型プログラミングスクールのTECH::EXPERTとTECH BOOSTの比較をしてみます。
プログラミングスクール | TECH BOOST(オンライン) | TECH::EXPERT(通学) |
費用 | 社会人:30万〜 学生:21万〜 | 39.8万 |
期間 | 3ヶ月 / オンライン講義 | 2.5ヶ月 / 週5回通学 |
プログラミング言語 | Ruby・ | Ruby |
オンラインコース | あり | あり |
就職支援 | なし | あり |
返金保証 | なし | あり |
ターゲット層 | 社会人 | 既卒・フリーター |
TECH::EXPERTの費用は39.8万円で10万円高い
まず費用はTECH::EXPERTは就職支援+返金保証もあるため10万円高いですが、その分通学をして学ぶ機会が多いです。
TECH BOOSTのターゲットは初心者だがカリキュラムが弱い
TECH::EXPERTのターゲットは時間のあるフリーター・既卒の人がIT業界に就職することですので、短期集中でプログラミングを学んでいきます。
一方、TECH BOOSTのターゲットは未経験者で、アプリを0から作りたい人となっていますが、就職支援がないので30万円以上の受講料に対するリターンは悪いと考えます。
TECH BOOSTは就職支援に弱い
繰り返しになりますが、TECH BOOSTでは、実践的なプログラミングをお金を払って学びますが、就職・転職をするという点では支援は弱いです。開発能力がついているはずなので、転職エージェントを利用して転職しやすい状況とプログラミングスクールがは言うかもしれませんが、不安ですよね。
プログラミングスクールに通って就職をしたいという方は、就職支援の強いProEngineerをおすすめします。
ProEngineer(プログラマカレッジ)の詳細を確認する
TECH BOOSTを利用するか迷っている人へ
今、TECH BOOSTを利用しようか迷っている人にアドバイスをします。
初心者でブロックチェーン技術を学びたいという人・就職できなくても大丈夫だという人はTECH BOOSTをおすすめします。
WEBエンジニアになろうと思っていて、WEBアプリの作成したい人は、TECH BOOSTをおすすめします。
WEBエンジニアになろうと思っていて、WEBアプリの作成+就職支援を受けたい人は、DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)、ProEngineerをおすすめします。
それから、最後に一つアドバイスをします。
管理人は苦労して、プログラミングを独学で勉強してきました。当時は、プログラミングスクール、Q&Aの掲示板、Twitterなど誰にも頼ることもなく、本を写して、バグに苦しんで一歩一歩進んできました。
誰かに聞けばすぐに解決するバグでも、先に進めなくて焦るという状況が何度もありました。今ではプログラミングスクールを利用すると最短で、企業へ就職するためのスキルが身につけることができるので徹底的に利用をした方が良いと思います。
TECH BOOSTの評判・口コミ・体験談まとめ
以上、TECH BOOSTについて説明をしてきました。TECH BOOSTはブロックチェーン・AIの技術を勉強したいWEBエンジニアが技術を身に着けるのにはオススメです。
ただ、TECH BOOSTはまだまだ実績が足りないので、今後は実績がついてきてからの利用をおすすめします。代替としては、DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)・ProEngineerがオススメです。どちらが良いかは、大学を選ぶときと同じように雰囲気次第ですね。両方とも無料のカウンセリングがあるので、プログラマーになりたい、かつ、プログラミングスクールを検討している人はすぐに受けてみることをオススメします。
DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)の詳細を確認する
ProEngineer(プログラマカレッジ)の詳細を確認する
*失敗しないプログラミングスクールの選び方について知りたい方は次の記事を参考にしてみてください。